前の10件 | -
鳥
完璧w
先日、朝早くから外で鳥の鳴く声が聞こえた。
それも何羽もの賑やかな声だ^^
何だろうと外を見ると、つばめがたくさん飛んでいた。ざっと見ても十数羽。
まだみんな小さいw

一斉に巣立ちの練習をしているつばめ達かもしれないw


早くてスマホで撮るのはこれが限界w


この子たちがまた来年やって来るのかな^^
こちらは、まめちゃんの視線の先に・・・

「カカカカ」と鳴く鳥が

この鳥は何だろう?
花や動物に詳しいお嫁ちゃんに聞いてみようw
すると、すぐに返信が

写真まで張ってくれて、完璧な答えw
ちょっと前に、三男が友達に山陰地方のお土産を貰った。
「江木なうなう赤てん」

ちょっとフライパンで温めると美味しいらしい。

魚のすり身に赤唐辛子を練り込んだ天ぷらで、ピリリと辛いが魚のうまみと
むっちりとした触感でっむっちゃ美味しかった~w
これにはぜったい日本酒が合う^^
これは「Faucon(フォコン)」という 山形のお酒。

風味がよくてさらっと飲みやすいw
ラベルがとてもおしゃれw

鳥
先日、朝早くから外で鳥の鳴く声が聞こえた。
それも何羽もの賑やかな声だ^^
何だろうと外を見ると、つばめがたくさん飛んでいた。ざっと見ても十数羽。
まだみんな小さいw

一斉に巣立ちの練習をしているつばめ達かもしれないw


早くてスマホで撮るのはこれが限界w


この子たちがまた来年やって来るのかな^^
こちらは、まめちゃんの視線の先に・・・

「カカカカ」と鳴く鳥が

この鳥は何だろう?
花や動物に詳しいお嫁ちゃんに聞いてみようw
すると、すぐに返信が

写真まで張ってくれて、完璧な答えw
ちょっと前に、三男が友達に山陰地方のお土産を貰った。
「江木なうなう赤てん」

ちょっとフライパンで温めると美味しいらしい。

魚のすり身に赤唐辛子を練り込んだ天ぷらで、ピリリと辛いが魚のうまみと
むっちりとした触感でっむっちゃ美味しかった~w
これにはぜったい日本酒が合う^^
これは「Faucon(フォコン)」という 山形のお酒。

風味がよくてさらっと飲みやすいw
ラベルがとてもおしゃれw

鳥
昭和レトロ
純喫茶w
一度帰りかけたけど
何となく戻ってしまったのは、この魅かれる外観のせいw
『喫茶・パーラー いずみ』さんw

一階はソフトクリームや唐揚げなどのスナックを売っているお店。
右横の階段から2階に上がる

きっと昔は自動だったであろうドアは手動になってたw

店内、
窓側席と

奥の席

とってもレトロな椅子たちw
窓側に座る。
メニュー

先客の、仲良し奥様四人連れは皆さん「クリームソーダ」を頼まれてたw

この喫茶店にピッタリなクリソーw
私はさっきジェラートを食べたばかりなのでアイスコーヒーにしたw
外を眺めながら待つ

さっき降りてきた湯本坂
アイスコーヒー

う~ん、、昔懐かしい味w
シロップとフレッシュを入れてみる

入れない方が良かった~w
レトロな雰囲気を楽しんだ後は、
いつかテレビでやっていた「なま炭酸せんべい」のお店

せっかくなので食べてみることにしたw

賞味期限が5秒らしいw
2枚で100円を先払い。
ご主人が一枚づつ焼いて

熱いせんべいを剥がして

おねえさんが受け取って

すぐに渡してくれるのを
間髪入れずに食べるw(なにせ賞味期限は5秒だからw)

熱!食べた瞬間はふにゃふにゃと柔らかいw
でもすぐにパリッと硬くなるのだ。
その間、3秒もないくらいw
2枚目はゆっくり、パリパリのを頂いたw

これはこれで美味しい^^
いつもと違う有馬温泉を味わって
楽しい休日だったw
一度帰りかけたけど
何となく戻ってしまったのは、この魅かれる外観のせいw
『喫茶・パーラー いずみ』さんw

一階はソフトクリームや唐揚げなどのスナックを売っているお店。
右横の階段から2階に上がる

きっと昔は自動だったであろうドアは手動になってたw

店内、
窓側席と

奥の席

とってもレトロな椅子たちw
窓側に座る。
メニュー

先客の、仲良し奥様四人連れは皆さん「クリームソーダ」を頼まれてたw

この喫茶店にピッタリなクリソーw
私はさっきジェラートを食べたばかりなのでアイスコーヒーにしたw
外を眺めながら待つ

さっき降りてきた湯本坂
アイスコーヒー

う~ん、、昔懐かしい味w
シロップとフレッシュを入れてみる

入れない方が良かった~w
レトロな雰囲気を楽しんだ後は、
いつかテレビでやっていた「なま炭酸せんべい」のお店

せっかくなので食べてみることにしたw

賞味期限が5秒らしいw
2枚で100円を先払い。
ご主人が一枚づつ焼いて

熱いせんべいを剥がして

おねえさんが受け取って

すぐに渡してくれるのを
間髪入れずに食べるw(なにせ賞味期限は5秒だからw)

熱!食べた瞬間はふにゃふにゃと柔らかいw
でもすぐにパリッと硬くなるのだ。
その間、3秒もないくらいw
2枚目はゆっくり、パリパリのを頂いたw

これはこれで美味しい^^
いつもと違う有馬温泉を味わって
楽しい休日だったw
有馬・源泉 [甘いもん]
明石焼きのお店を後にして
振り返ると赤いポストがレトロでいいw

有馬名物「炭酸せんべい」のお店やら

焼いてるところ

お香の専門店

お目当てはこちらのジェラートのお店w
『アリマジェラテリアスタジオーネ』さん。


いつも並んでいるけど今日はすんなり入れたw

こちらは「ジェラート ワールドツアー・ジャパン横浜2019」で優勝された
人気のお店なのだw

どれにしようかな・・・

シングル(480円)ダブル(520円) トリプル(570円)
ダブルもトリプルも値段はそんなに変わらないので、トリプルにw

ピスタチオ(左) 塩マスカルポーネきんかんかおる甘酒仕立て(右)
六甲プレミアムミルク(奥)
う~ん、美味しいw

きんかんのマスカルポーネは優勝作品でチーズケーキみたいな味。一番美味しかったw
ピスタチオは濃厚で美味しいけど食べ進めるとちょっと飽きるかな?
プレミアムミルクは優しい味w
次は違うのも食べてみたいw
ジェラートのお店の隣の祠は「うわなりの湯」を祀られている。


現在は湧出していない
わき道すぐに「妬(うわなり)泉源」

有馬の源泉の一つ。湯気が出てたw
奥におしゃれなカフェw

さっきの所まで戻って。
いるかな~?w
この駐車場に

いたいた^^

有馬温泉に来ると会いたくなるw
「ルフィくん」

背中を撫でると、「じゃ~」としわがれ声で怒られた^^

ルフィにお別れして、

散策も終わり。
メイン通りまで戻ると
昔からあるツタの絡まる喫茶店w

雰囲気は大好きw
帰りかけたのだけど・・・
振り返ると赤いポストがレトロでいいw

有馬名物「炭酸せんべい」のお店やら

焼いてるところ

お香の専門店

お目当てはこちらのジェラートのお店w
『アリマジェラテリアスタジオーネ』さん。


いつも並んでいるけど今日はすんなり入れたw

こちらは「ジェラート ワールドツアー・ジャパン横浜2019」で優勝された
人気のお店なのだw

どれにしようかな・・・

シングル(480円)ダブル(520円) トリプル(570円)
ダブルもトリプルも値段はそんなに変わらないので、トリプルにw

ピスタチオ(左) 塩マスカルポーネきんかんかおる甘酒仕立て(右)
六甲プレミアムミルク(奥)
う~ん、美味しいw

きんかんのマスカルポーネは優勝作品でチーズケーキみたいな味。一番美味しかったw
ピスタチオは濃厚で美味しいけど食べ進めるとちょっと飽きるかな?
プレミアムミルクは優しい味w
次は違うのも食べてみたいw
ジェラートのお店の隣の祠は「うわなりの湯」を祀られている。


現在は湧出していない
わき道すぐに「妬(うわなり)泉源」

有馬の源泉の一つ。湯気が出てたw
奥におしゃれなカフェw

さっきの所まで戻って。
いるかな~?w
この駐車場に

いたいた^^

有馬温泉に来ると会いたくなるw
「ルフィくん」

背中を撫でると、「じゃ~」としわがれ声で怒られた^^

ルフィにお別れして、

散策も終わり。
メイン通りまで戻ると
昔からあるツタの絡まる喫茶店w

雰囲気は大好きw
帰りかけたのだけど・・・
ぶらり [ランチ]
有馬温泉
6月20日月曜日。蒸し蒸しと暑い日。
特に予定が無かったのでランチを食べに有馬温泉にふらっと行ってみた。
タイムズに車を停めてから有馬の観光地へ

駅近くの「太閤橋」から 親水広場を眺めるw

赤い「ねね橋」

メイン通りを通って

お土産物屋さんを曲がると

見たことないカレー屋さんが出来てたw

「有馬温泉 金の湯」

今回は温泉は入ってない
人気の「太閤の足湯」

お饅頭屋さんやカフェ、竹細工のお土産が並ぶ湯本坂を上る

コロッケで有名な「竹中肉店」さん

今日のランチはこちら『明石焼 有馬十八番』さんw


カウンターのみの店内


こちらもメニューはQRコードで

来る前に決めていた生シラス丼のセットをお願いする

明石焼きが出てくるのを待っていると、シラス丼の横に

鯖のミニ漬け丼ってあった・・・・
これにすればよかった~
まずは明石焼きからw

生シラス丼w

手前はクーポンでお願いした三つ葉増しw
わさびをのっけてタレをかける^^

むっちゃ美味しい~ww
結構量もある。
明石焼きは出汁で食べるけど、ちょっとソースを付けてもまた美味しいww

本場の明石でも引けを取らない美味しさw
(ちょっと柔らかいかな)
ご馳走様~
この後もぶらぶら
6月20日月曜日。蒸し蒸しと暑い日。
特に予定が無かったのでランチを食べに有馬温泉にふらっと行ってみた。
タイムズに車を停めてから有馬の観光地へ

駅近くの「太閤橋」から 親水広場を眺めるw

赤い「ねね橋」

メイン通りを通って

お土産物屋さんを曲がると

見たことないカレー屋さんが出来てたw

「有馬温泉 金の湯」

今回は温泉は入ってない
人気の「太閤の足湯」

お饅頭屋さんやカフェ、竹細工のお土産が並ぶ湯本坂を上る

コロッケで有名な「竹中肉店」さん

今日のランチはこちら『明石焼 有馬十八番』さんw


カウンターのみの店内


こちらもメニューはQRコードで

来る前に決めていた生シラス丼のセットをお願いする

明石焼きが出てくるのを待っていると、シラス丼の横に

鯖のミニ漬け丼ってあった・・・・
これにすればよかった~
まずは明石焼きからw

生シラス丼w

手前はクーポンでお願いした三つ葉増しw
わさびをのっけてタレをかける^^

むっちゃ美味しい~ww
結構量もある。
明石焼きは出汁で食べるけど、ちょっとソースを付けてもまた美味しいww

本場の明石でも引けを取らない美味しさw
(ちょっと柔らかいかな)
ご馳走様~
この後もぶらぶら
殺虫剤
虫
日曜日の夜に、またまたゴッキーの大きいのが出た!
スリッパで仕留め損なったので殺虫剤をふりまくり
弱って出てきたところに まめがww
(触る前に退治w)
6月20日の月曜日。
姪っ子に差し入れを持って行ってきたw
『レーブドゥシェフ北六甲店』さんのザッハとシュークリームが食べたいらしいw

この辺りでは人気のケーキ屋さんw
豪華なケーキとパンやアイスも売ってるw

暑い日だったのでアイスも一緒にと思ったけど

姪っ子は好き嫌いが複雑で、いちごは食べれるけどイチゴ味のスイーツは嫌いだったり、桃は嫌いでも桃味は大丈夫。(反対やった?)
とにかく選ぶのが難しいのだw
梅雨らしい、可愛いクッキーを見つけたのでこれにしたw
カエルw

喜んでくれたw
この日、三男の友達が熱を出して早退し、検査をするとコロナの陽性だったらしい。
高校で結構「妖精さん」が出ているのだ。
その友達と土曜日に遊んだばかり。
火曜日の朝。なんだか喉の調子がおかしいと申す。前日に頭痛もしてたし気分は「移ってるかも」・・・
36度で熱は無いのでしぶしぶ学校へ行くw
すぐに学校から「早退するで」と言ってきた。
保健室で熱を測ると36.8度に上がってたらしい。
西宮名塩駅まで迎えに行く

一応、ばあちゃんに三男が「早退した」と報告して「 ひょっとして」だからうちに来ないように言っておく。
心配したばあちゃんは、わたしがそう言って帰った後、そのあたりに消毒アルコールが無かったので、
殺虫剤をふりまいたらしいw
私は虫じゃないで!
結局熱は出ず、今日は元気に学校へ行ったw
おしまい^^
日曜日の夜に、またまたゴッキーの大きいのが出た!
スリッパで仕留め損なったので殺虫剤をふりまくり
弱って出てきたところに まめがww
(触る前に退治w)
6月20日の月曜日。
姪っ子に差し入れを持って行ってきたw
『レーブドゥシェフ北六甲店』さんのザッハとシュークリームが食べたいらしいw

この辺りでは人気のケーキ屋さんw
豪華なケーキとパンやアイスも売ってるw

暑い日だったのでアイスも一緒にと思ったけど

姪っ子は好き嫌いが複雑で、いちごは食べれるけどイチゴ味のスイーツは嫌いだったり、桃は嫌いでも桃味は大丈夫。(反対やった?)
とにかく選ぶのが難しいのだw
梅雨らしい、可愛いクッキーを見つけたのでこれにしたw
カエルw

喜んでくれたw
この日、三男の友達が熱を出して早退し、検査をするとコロナの陽性だったらしい。
高校で結構「妖精さん」が出ているのだ。
その友達と土曜日に遊んだばかり。
火曜日の朝。なんだか喉の調子がおかしいと申す。前日に頭痛もしてたし気分は「移ってるかも」・・・
36度で熱は無いのでしぶしぶ学校へ行くw
すぐに学校から「早退するで」と言ってきた。
保健室で熱を測ると36.8度に上がってたらしい。
西宮名塩駅まで迎えに行く
一応、ばあちゃんに三男が「早退した」と報告して「 ひょっとして」だからうちに来ないように言っておく。
心配したばあちゃんは、わたしがそう言って帰った後、そのあたりに消毒アルコールが無かったので、
殺虫剤をふりまいたらしいw
私は虫じゃないで!
結局熱は出ず、今日は元気に学校へ行ったw
おしまい^^
いろんな [にゃんこ]
お帰りw [甘いもん]
スバルXV
次男が乗って行ってた私のスバルXV。
近所の整備工場で車検を受けるので帰って来てるw

何時も乗ってるミッション車と、
やっぱり全然違って乗りやすいしスピードも出るw
次男が免許を取って、初乗り3秒で当てたバンパーは自分でコンパウンドやスプレーで目立たなくしてるw

babyシールw
フロントは
先日、「草が邪魔で見えなかった」コンクリートの壁にこすった所w

ハンドルを切ると「カラカラカラ」と嫌な音がするので、車検ついでに直してもらうつもりが、整備工場のおじさん(70歳は過ぎてるはずw)は「音が分からない」とおっしゃる。
結構大きな音が出てるんだけどw
明日、もう一度乗ってみて確認してもらうw
うちのお客さんでスバル好きな方がインプレッサに乗ってらっしゃるのだけど
2回目の車検をディーラーさんで見積もりを出してもらったら
「38万やったー!」だって。
勝手にタイヤの見積もりも入ってたらしいけど、それを引いても20万越えw
うちのは、いつものおじさんにお願いしたので
諸経費やエンジンオイル、フィルター交換などをいれて10万ちょっと。

次男にはある時払いの催促無しで返してもらうw
先日、ばあちゃんが老人会の日帰りバス旅行で行った四国のお土産は
香川の有名な銘菓「灸まん」


お灸の形をしているので「灸まん」らしいw
中は白あんで、
あっさりと美味しかった。
ただ、ぽろぽろとこぼれて食べにくいけど^^
次男が乗って行ってた私のスバルXV。
近所の整備工場で車検を受けるので帰って来てるw

何時も乗ってるミッション車と、
やっぱり全然違って乗りやすいしスピードも出るw
次男が免許を取って、初乗り3秒で当てたバンパーは自分でコンパウンドやスプレーで目立たなくしてるw

babyシールw
フロントは
先日、「草が邪魔で見えなかった」コンクリートの壁にこすった所w

ハンドルを切ると「カラカラカラ」と嫌な音がするので、車検ついでに直してもらうつもりが、整備工場のおじさん(70歳は過ぎてるはずw)は「音が分からない」とおっしゃる。
結構大きな音が出てるんだけどw
明日、もう一度乗ってみて確認してもらうw
うちのお客さんでスバル好きな方がインプレッサに乗ってらっしゃるのだけど
2回目の車検をディーラーさんで見積もりを出してもらったら
「38万やったー!」だって。
勝手にタイヤの見積もりも入ってたらしいけど、それを引いても20万越えw
うちのは、いつものおじさんにお願いしたので
諸経費やエンジンオイル、フィルター交換などをいれて10万ちょっと。

次男にはある時払いの催促無しで返してもらうw
先日、ばあちゃんが老人会の日帰りバス旅行で行った四国のお土産は
香川の有名な銘菓「灸まん」


お灸の形をしているので「灸まん」らしいw
中は白あんで、
あっさりと美味しかった。
ただ、ぽろぽろとこぼれて食べにくいけど^^
ぴたっと [にゃんこ]
肉球w
先日、ちょっと涼しかった日。
出窓でくつろぐにゃんこw

外から見ると、ガラスに張り付いた肉球が

かわいい^^


おすまし まめちゃんw
そんなまめが、夜中0時を回った頃、
ひとりハイになって暴れてる。うるさくてそれで起こされた。
「もう!」と叱ってやろうとよく見ると、何かを狙っている。
先日チャメがカナヘビを連れて帰って来てたのでそれか?
いやいや、その子は三男が逃がしてやったはず・・・
布団カバーをめくると、ササっと動くもの発見。
ゴッキーだw
それも手負いだw
足は一本取れて、羽は傷んでる。
おかげで動きが鈍いので退治できたけど
もう、まめとは当分一緒には寝ないw
さあ、寝ようと思ったら今度は外の防犯用のライトが点いた。
だれ?
窓の外を見ると、すぐそこに白い
にゃんこがこっちをじっと見ているw
追い払ったけど、それから何だか寝付けなくなった。
時々やってきてはうちのにゃんこの怒りを買っている「白くん」w

チャメが「う~~っ」と怒ってる

頼むから夜中には来ないでね~w
先日、ちょっと涼しかった日。
出窓でくつろぐにゃんこw

外から見ると、ガラスに張り付いた肉球が

かわいい^^


おすまし まめちゃんw
そんなまめが、夜中0時を回った頃、
ひとりハイになって暴れてる。うるさくてそれで起こされた。
「もう!」と叱ってやろうとよく見ると、何かを狙っている。
先日チャメがカナヘビを連れて帰って来てたのでそれか?
いやいや、その子は三男が逃がしてやったはず・・・
布団カバーをめくると、ササっと動くもの発見。
ゴッキーだw
それも手負いだw
足は一本取れて、羽は傷んでる。
おかげで動きが鈍いので退治できたけど
もう、まめとは当分一緒には寝ないw
さあ、寝ようと思ったら今度は外の防犯用のライトが点いた。
だれ?
窓の外を見ると、すぐそこに白い
にゃんこがこっちをじっと見ているw
追い払ったけど、それから何だか寝付けなくなった。
時々やってきてはうちのにゃんこの怒りを買っている「白くん」w

チャメが「う~~っ」と怒ってる

頼むから夜中には来ないでね~w
今度こそ [ショッピング]
服を買うw
ランチを食べた後、三男を学校まで迎えに行く。
制服大好き三男の
私服を一緒に選びに来てくれたお嫁ちゃんと、りっちゃんw
(次男はお留守番w)
今日こそは普段にささっと着れる服を買うぞ!
行ったのは伊丹にある「イオンモール伊丹昆陽」

ベビーカーを押すのは三男w

お嫁ちゃんのアドバイスのおかげで
なんとか気に入ったのが買えたw
疲れたのでちょっと休憩w
「スターバックスコーヒー」

三男、お嫁ちゃんにしっかりスタバの注文の仕方を習う。
抹茶クリームフラペチーノ(左)とキャラメルフラペチーノ(右)

私はやっぱり
Theメロンofメロンフラペチーノw

美味しい~w
味比べした三男も、「メロンが一番美味しい」と言ってたw
買った服はこちら。
「グローバルワーク」さんのパンツとTシャツとパーカー

あちこち見て思ったのは、今こんなペラペラな軽いパンツが流行ってる?
Tシャツの生地は厚めだけど素材がひんやりと涼しい

もうこれで、制服で遊びに行かないだろうw
ランチを食べた後、三男を学校まで迎えに行く。
制服大好き三男の
私服を一緒に選びに来てくれたお嫁ちゃんと、りっちゃんw
(次男はお留守番w)
今日こそは普段にささっと着れる服を買うぞ!
行ったのは伊丹にある「イオンモール伊丹昆陽」

ベビーカーを押すのは三男w

お嫁ちゃんのアドバイスのおかげで
なんとか気に入ったのが買えたw
疲れたのでちょっと休憩w
「スターバックスコーヒー」

三男、お嫁ちゃんにしっかりスタバの注文の仕方を習う。
抹茶クリームフラペチーノ(左)とキャラメルフラペチーノ(右)

私はやっぱり
Theメロンofメロンフラペチーノw

美味しい~w
味比べした三男も、「メロンが一番美味しい」と言ってたw
買った服はこちら。
「グローバルワーク」さんのパンツとTシャツとパーカー

あちこち見て思ったのは、今こんなペラペラな軽いパンツが流行ってる?
Tシャツの生地は厚めだけど素材がひんやりと涼しい

もうこれで、制服で遊びに行かないだろうw
カメちゃん [ランチ]
ポーズw
6月13日月曜日。
家の片づけをしていると次男から「ごはん食べに行こう」とお誘いがw
行ったのは神戸市北区、箕谷駅すぐの『いけや食堂』さんw
こちらはうどんが美味しいのだ。

人気のお店で13時半を過ぎててもお客さんが多くて、入口で名前を書いてちょっと待つ。
店内、ちらほら席は空いてるけどなかなか呼ばれないw

奥の座敷へ

りっちゃんがいるので座敷で良かった^^

サービスランチ

単品メニュー

サービスランチはほとんど売り切れだったので単品で。
15分ほど待って、私の「大和芋と温玉ぶっかけ」冷

冷たいのでうどんのこしが凄いw

つるつるとろとろ、わさびが効いてむっちゃ美味しいw
お嫁ちゃんの「すじと揚げなすぶっかけ」温

次男の「穴玉天ぶっかけ」冷の麺大盛(大盛は無料w)

玉子天かけごはんw

ホタテと五種串天もりw

天ぷらも揚げたてで美味しかった~w
レンコンがほくほくw
うどんを食べた後もしばらくお腹の中がひんやりと美味しいのが続いてたw
ご馳走様~!w
りっちゃんは食べている間、ごろんとしてぐずることなく大人しいw
ハイハイの一歩手前の「カメちゃん」ポーズまでしっかり出来てるw

ハイハイしだすと大変かもw
今月の11日で、ちょうど生まれて半年だ
6月13日月曜日。
家の片づけをしていると次男から「ごはん食べに行こう」とお誘いがw
行ったのは神戸市北区、箕谷駅すぐの『いけや食堂』さんw
こちらはうどんが美味しいのだ。

人気のお店で13時半を過ぎててもお客さんが多くて、入口で名前を書いてちょっと待つ。
店内、ちらほら席は空いてるけどなかなか呼ばれないw

奥の座敷へ

りっちゃんがいるので座敷で良かった^^

サービスランチ

単品メニュー

サービスランチはほとんど売り切れだったので単品で。
15分ほど待って、私の「大和芋と温玉ぶっかけ」冷

冷たいのでうどんのこしが凄いw

つるつるとろとろ、わさびが効いてむっちゃ美味しいw
お嫁ちゃんの「すじと揚げなすぶっかけ」温

次男の「穴玉天ぶっかけ」冷の麺大盛(大盛は無料w)

玉子天かけごはんw

ホタテと五種串天もりw

天ぷらも揚げたてで美味しかった~w
レンコンがほくほくw
うどんを食べた後もしばらくお腹の中がひんやりと美味しいのが続いてたw
ご馳走様~!w
りっちゃんは食べている間、ごろんとしてぐずることなく大人しいw
ハイハイの一歩手前の「カメちゃん」ポーズまでしっかり出来てるw

ハイハイしだすと大変かもw
今月の11日で、ちょうど生まれて半年だ
前の10件 | -